日本語の訛りについてどう思いますか?【海外の反応】

今日、途方に暮れているような外国人を見かけたので、”May I help u?” と声をかけた。
英語を話すいい機会だと思ったからだ。
と聞いてみた。
ほとんど完璧な関西弁だった。
(彼女は日本に留学しているそうだ。)みんな英語の訛りについて話しているけれど、もちろん日本語にもたくさんの訛りがある、 どのアクセントが一番好きですか?それとも違いがわかりますか? 私にとっては、関西弁はちょっと下品に聞こえるし、標準語はちょっとヒヤヒヤする(笑)(関西弁を話す私にとっては可愛く振る舞っているように聞こえるし、関西人以外には攻撃的に聞こえるから)でも心配しないで、それは私の問題だから(笑)アクセントを気にする必要はない。
好きなアクセントを選べばいい

待って、標準語の方言があなたをギョッとさせるの?どうすりゃいいんだよ(笑)

僕にはかわいく聞こえるよ、関西人。
大丈夫、僕の問題だから。

福岡に数年住んでいたが、私の博多弁はいまだに健在で、みんなを楽しませてくれる。

覚えた普通の日本語を、積極的に博多弁に変えようとしています。
いつか東京に行って、標準語を話す人たちを驚かせたいですね(笑)。

最高にキュートなアクセントだ!

Gimme some examples of things you picked up. For me 大阪の「ねん」と「やん」がうつった。
和歌山の否定文「〜やん」(できやん、読めやん、食べやん)と「〜しか〜」(〜のほうが〜」 たとえば、「明日しかいい」か「土曜日しか忙しい」or at least I think that’s how they’re using it. Lol.

わあ、英語がお上手ですね。

OP英語上手だね 物事をひっくり返すために

ほとんどの日本人が英語を話せないおかげで、とても簡単な文章を書いただけなのに褒めてもらえる。
とにかくありがとう(笑) ユア・エングリシュウ・イズ・アルソ・グウドウ

フォークが使えるんだろうか…。

日本語に聞こえないから青森弁

そんなアクセントはない。
青森は西の津軽と東の南部という2つの文化圏に分かれている。
この2つの文化圏はそれぞれ秋田県と岩手県に下っている。
津軽弁は有名な方言で、日本語には聞こえない。
津軽弁は津軽半島と弘前周辺で最も強い方言である。
他の日本人が理解するには、文字通り普通の日本語に翻訳する必要がある。
南部弁はそれほど広く知られていないが、それはおそらく、宮城方面に南下するにつれて、より一般的な東北弁に溶け込んでいくからだろう。
しかし、地元の非自衛隊員の三沢市民や八戸のおぢさんでは、文末に「だすけ」の連発を聞くことができる。

津軽弁、南部弁のほかに下北弁がある。

私は福井弁のカドやイントネーションが大好きだ。

日本での最初の5年間は秋田で過ごし、秋田弁のフレーズをたくさん覚えた。
その後、愛知県に引っ越したのですが、また日本語を勉強し直すような感じでした。

クールだね

おそらく、その人が一番多く接した方言なのだろう。
誰かに指摘されるまで、自分が微妙な金沢弁で話しているとは思ってもみなかったし、実際、金沢は私が初めて日本語を正式に学び、地元の方言に触れた場所だ。

金沢に長く住んでいるが、金沢弁があることを知らなかった。
何か例がありますか?私には全くわかりませんが、たまに私が金沢出身だとわかる人がいます。
でも一度だけ、大阪の地元のバーに飲みに行って世間話をしたことがあります。
そこにいた地元の人が、日本で寂しくないかと聞いてきたので、”大丈夫、多分。
“と答えた。
すると、彼らはそのフレーズを使うのが好きなようで、私が金沢から来たのかと聞いてきた。

私はおばあさんたちが話す東北弁が好きだ。
日本語を母国語とする人たちには通じないことが多いし、時にはちんぷんかんぷんな言葉に聞こえることもあるけれど、70~90歳のおばあさんたちが話すのを聞くのは素敵なことだ。

様々な東北弁は魅力的だ。
例えば私の住む青森県には津軽弁、南部弁、下北弁がある。

前妻は広島出身だった。
私と話すときはカタコトの英語と標準語を混ぜて話していたけれど、家族と話すときは広島弁を使っていた。
そのおかげで、広島弁、関西弁、中部弁の区別がつくようになった。
北の方言についてはあまり経験がない。

じゃけん

なぜ離婚したのですか?

標準語が一番好きで、関西弁に興味がなく、カッコイイとも何とも思わない外国人は、おそらく歴史上、私だけだろう。

関西弁を勉強している基本的な日本語を話す友人を思い出す…。

別に関西弁を気にしているわけではないが、大阪に住んでいることを “ウリ “にしている外国人を知っている。
「日本で一番人口の多い都市に住んでいる羊のような外国人とは違う。
また、彼らは「ない」ではなく「ヘン」とだけ言って、関西弁を話していると主張する。

I was you. But then I moved to Osaka and then Wakayama from Tokyo. I’m being slowly assimilated. 最初は標準語で頑張って喋ってたんやけど、抵抗できやんくなって、ここの喋り方がうつったww つまり、どうしても方言がうつる

私は広島に長い間滞在していたので、広島弁が一番好きだというのは少し偏見に満ちている。
福岡弁も好きです

私も広島に1票。

正直なところ、私は標準語よりも関西弁の方が好きだ。
この表現が適切かどうかわからないけど、そう感じるんだ。
標準語は堅苦しく聞こえるし、カジュアルじゃない。

そうだね、カジュアルな会話をしているときは、もっと簡単に舌を滑らせることができると思うよ。

そうだね!また、「じゃん」ではなく「やん」と言った方が簡単なようだ!関西弁のない日本なんて想像もできない。

私はいろいろな方言を学ぶのが大好きです。
とても興味深いです。
例えば、私は沖縄弁や青森弁(南部弁)を少し話すことができるのですが、それは全く役に立たないことです。
そうすると、いつも相手の顔がほころび、とても喜んでくれるのだ。

南部弁は岩手県の一部でも使われているし、青森県には下北弁(ナブ弁に近い)や津軽弁がある。
東北北部を旅行する際には、ナブ弁があるとコミュニケーションや会話のきっかけになるかもしれない。

正直なところ、もし私が沖縄出身であることを偶然知った人に出会って、その人がめんそーれとか言い出したら、私は大喜びするだろう。

私自身は、いくつかの言語を話すことができる。
しかし、なぜか日本語の文法は完全に「理解」できていない。
息子(この国で生まれ、ネイティブ・スピーカー)は、私の話し言葉のアクセントは完璧だが、私の言うことは間抜けな表現だと言う。
“ネイティブの日本人みたいだけど、ちょっと間抜けな人みたいだね”。
ありがとう、息子よ。

僕はこんな感じだよ。

最もインカっぽいうめき声に落ち着いたよ。
私の西部のルーツを維持し続ける。

ずっとペルーに行ってみたいと思っていたんだ!

ウチナーンチュ・ベン。
僕はウチナーグチの方が好きだけど、日本語の訛りの方がいい。

生き生きとしたイントネーションで、本島の日本語よりも歌いやすい。

大阪にしばらく住んでいました。
訛りを聞くのは好きだ。
とても温かく、親しみやすい感じがする。
でも、方言を話そうとすることはまったくない。
他の外国人の友達が、あちこちで覚えた方言を話そうとしているのを聞く。
とはいえ、何人かの外国人、特にここにしばらく住んでいる外国人は、正しいアクセントとあらゆるものを駆使して、それを見事に使いこなしている。
私は方言を話すバーテンダーと友達になったが、彼女は北海道出身だと言った。
どうして大阪弁を話すのか尋ねたら、彼女は偽物だと言った。
もう一人の地元のバーテンダーが話すのを聞いて、「ああ」と思った。

あなたが不愉快だと思うから不愉快なんだ。
日本人がニュージーランド訛りで(時にはちょっと強引な)キウイのスラングを話すのを聞くのはとてもクールだ。

> 他の外国人の友人が、あちこちで覚えた方言を話そうとしているのを聞く。
最近引っ越してきて、それまで標準語しか聞いたことがないのであれば、そりゃあ不気味だけど、長年大阪に住んでいて、一日中方言を聞いているのであれば、全然変じゃないと思う。
アメリカ西海岸で英語を学ぶ外国人が、ニューヨーカーのような発音になるとは思わない。

方言とは言わないが、ここ1年ほど北海道のスラングを使っていることに気づいた。
よく出てくるのはこの2つ: めんこいめんこい=カワイイ(カワイイとも少しニュアンスが違う) しばれる=くそ寒い(普通の日本語では「縛られる」という意味)。

私が北海道の田舎に引っ越したとき、東京から来た日本人の友人は、まるで空が落ちてくるかのように振る舞った。
「あそこは方言が強いんだ!東京の人には絶対通じないよ!”と。
理解できない方言を学ぶのは楽しいと思ったからだ。
そして実際に行ってみると、99.9%の人が共通語・標準語を話していることにがっかりした(余談:方言の汚名を返上するために標準語を共通語に改名しようという運動の大ファンである)。
と尋ねると、本当に北海道弁を話すのはお年寄りだけだと言われた。
5年間で、「めんこい」を2、3回聞いただけで、「べ」で終わる文は数えるほどしかなかった。
隣町に住む友人は、もっとよく耳にすると言っていたので、(ミクロな)地理的なものなのか、単に私より中年男性と飲みに行く機会が多いだけなのかはわからない。
あなたの地域では北海道弁はよく使われますか?

めんこい/ベは東北でも使われる。
私は札幌に1年住んでいたことがありますが、北海道弁は本州から多くの人が移り住んできて水増しされたので、今は北海道弁の方が標準的だと言われました。

僕は阿波弁が好きなんだけど、それは徳島に住んでいて、徳島が好きだったからなんだ。
日本人でなくても、そこには間違いなく忠誠心やプライドがある。
徳島は最高だよ!

私は広島弁を使っているが、標準語に戻るのはごめんだ。

引用:https://www.reddit.com/r/japanlife/comments/16q5a9u/me_japanese_surprised/?share_id=C3-LxRiF3WxzAHbBikptu&utm_content=1&utm_medium=android_app&utm_name=androidcss&utm_source=share&utm_term=1&rdt=56124

タイトルとURLをコピーしました